富山で人気の北欧家具に出会えるお店 「THINGS STORE」!
2016/03/28
チャールズ&レイ・イームズやジョージネルソン、アルネ・ヤコブセン等、ミッドセンチュリーや北欧デザインを代表するデザイナーの家具と出会えるお店、「THINGS STORE(シングスストア)」
富山市の中央病院から東部小学校の前の道を経堂の交差点へ抜けるように進むと、右手側に見えてきます。
なんだか、ちょっとややこしい説明ですみません、地図はこちら
店内は、素敵家具がいっぱい!
前述で紹介した以外にも、エーロ・サーリネン、ハンス・J・ウェグナー、ル・コルビジェなど、世界のインダストリアルデザインに影響を与えた巨匠達の家具と出会えます。
シングスストアさんは、「REWARD」というオリジナルブランドを立ち上げ、店内で販売されている家具の多くは、「REWARD」製のリプロダクト家具になります。
あ、もちろん「REWARD」以外の家具や雑貨の販売もされてますよー。詳しくは、シングスストアさんサイトでご確認ください。
はい、ここで1つ疑問。
リプロダクト家具とは??
リプロダクト家具ってよく聞くけど、いったい何??
と思っている方、けっこういると思います。
最近では、ジェネリック家具とも呼ばれたりしてますねー。
リプロダクト家具とは?
デザイナーによりデザインされた家具の多くに、意匠権が存在します。リプロダクト家具とは、先発メーカー以外の企業が、意匠権の期限が切れたデザイナー製品を、忠実に復刻生産した製品をさします。
リプロダクト家具は、見た目こそ同じように見えますが、素材や製造工程は、各メーカーによって様々。その分、同じデザインの製品でも、値段も各メーカーごとに異なってきます。
シングスストアさんのブランド「REWARD」のリプロダクト家具は、全て中国の提携工場で作られています。
提携工場はアメリカやヨーロッパ向けのOEM生産や高級ホテルや企業への納入実績もあり、とても優秀で信頼出来る工場です。
さらにシングスストアさん監修の基、独自の生産ラインで製造を指示していますので、「中国製って、質が悪いんじゃないの?」とか「すぐ壊れるんじゃないの??」っといった、中国製品あるあるは、一切ありません。
さらにさらに、出荷前の製品はシングスストアさんですべて検品されるため、日本で求められる品質基準を十分に満たしています。
「REWARD」のデザイナーズ家具は、すべてマルベリーストアで取り扱っております。
気になる商品ございましたら、お気軽にお問合せください!
THINGS STORE
〒930-0973 富山県 富山市長江東町 地図はこちら
http://things-store.com/